スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
二本松で頑張ったこと
・アラビック
島耕作が『世界で一番難しい言語』というだけあって、かなり難しかった
女性名詞、男性名詞、単数・複数形で名詞・形容詞が変化するのはウルドゥ語かじってたから大して驚かなかった。
しかし、アラビックには『双数』という人や物が『2』の時の変化もある。
主語に合わせて、名詞・形容詞・動詞が変化しまくる。
動詞の変化は、日本語で一つにつき70通りぐらいだが、アラビックは200通りらしい。
だから、単語数も英語は400万語のところがアラビックは1200万語あるらしい。
Rich languageという別名を持つだけあるわ
担任やクラスメートにどれだけ助けられた事か・・・。
・写真
これは駒ヶ根21-1のDVDや翔太の撮った写真を見て、一眼レフ買う決心をしましたよ。
二本松に行く1週間前にCanonのKiss X2を購入。
ビギナー向けなだけあって、とってもつかいやすい。
2次隊ではカメラマンとして、アルバム委員に所属し、貢献(?)しましたよ。
しかし、うちの出来が悪いほど可愛い弟のコムが使いこなす使いこなす(笑)
で、それを教えてもらう(笑)
良い物が撮れた!と思っても、コムやアユ、ブータンの野村さんの写真見て・・・。
やっぱ撮った程かね。動いていなくても難しい。例えば『おいしそうに撮る』とか・・・
姉ちゃんは頑張って使いこなすけん、見ちょきないよ
ちなみに下は、担任が作ってくれたシリア料理の『マックルーバ』
・副班長
まぁ、7週間とはいえ訓練経験者だし、女性がならなくちゃいけなかったから立候補しましたよ。
正直な話、集団で過ごす事が苦痛で、自分の時間が予定外の事に取られるのが大っきらいな私にとっては最初はすごく重荷でした。
でも、前回の班長のカオリちゃんのサポートをしなかった事、自分が駒ヶ根を退所する前夜に1次隊の皆が(すんごく忙しい時期だったのに)素晴らしいお別れ会を手作りで作ってくれた事、映画のような1次隊のDVDを見たら『Pay forward』しなくっちゃ!みたいな気持ちだったんだよなぁ。
でも、例えば、昼休みに班長会議に出て、時間いっぱい会議がかかってろくに休めない時があった。で、夕方の班会議の時に遅刻者が多くて時間通りに始まらない時とかは、案の定かなりイライラした。(私より断然あんちゃんの方が大変だったと思うけど)
休んだり、復習したい昼休みに皆の代わりに会議に出たのに遅刻するとは、あんちゃんや私に甚だ失礼だと憤慨してた。
最初のころはぷりぷり怒ってたかもしれないけど、途中から
「皆にはどう言ったら、不愉快な思いさせずに伝わるかなぁ。」
って考えるようになったね。
最後のアンケート提出も、班員が書き終わるのがギリギリになって、スタッフルームまでダッシュしたよ。
今までの私なら、
『もう、授業には余裕持っていきたいし、朝っぱらからダッシュなんて、ウンザリ』
って思ってたと思う。
しかし、その時私は
『まったく、うちの弟妹たちは・・・。うまいと誘導せなあかんなぁ。今度からもうちょい早く声掛けするか。』
ってクスクス笑いながらダッシュしてたのだ!
いやぁ、変わった自分にビックリ!
『他人を変えるよりも、自分を変えろ』
って言う言葉の意味がやっと理解できた気分。
5班の皆、シュックラン ジャジーラン! 皆のお陰です
下は、5班の(自称)双璧であるあんちゃんと私。
Trackback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Comment
ごめんなさい・・・
- プログ開通おめでとー。そして65日間お疲れ様。そしてそして班員としてご迷惑を沢山おかけして申し訳ございませんでした。そしてそしてそして心からありがとう。5班はまこっちゃんとあんちゃんに支えられて幸せでした。ラブっ♪
2009.09.13(Sun) 22:31 | ayu [URL] | 編集 | ▲PageTop
じぶんも・・・
- so coolなブログですね!
アンケート提出の際はご迷惑お掛けしました・・
そんなときも笑顔のまこっちゃん、その他何度もまこっちゃんに救われました。
ありがとう,まこっちゃん!
あんちゃんのひげがなつかしい・・
2009.09.14(Mon) 16:10 | すっぺー [URL] | 編集 | ▲PageTop
Wow!
- いいブログだねぇ!
まけないわよ!
班では大変お世話になりました。我ら永遠に5班の双璧!
まこっちゃん!ありがとう!そしてこれからもよろしく
ありがとう!5班!
Author:Maco♪Tunisia
2011年9月にチュニジアの特別支援学校での作業療法士(OT)としての活動を終え帰国。現在もOTとして東北で活動中!
- 2014/01 (1)
- 2012/07 (6)
- 2012/05 (4)
- 2012/03 (4)
- 2012/02 (7)
- 2012/01 (8)
- 2011/12 (1)
- 2011/11 (1)
- 2011/10 (1)
- 2011/09 (9)
- 2011/08 (7)
- 2011/07 (17)
- 2011/06 (14)
- 2011/05 (1)
- 2011/04 (1)
- 2011/03 (4)
- 2011/02 (1)
- 2011/01 (10)
- 2010/12 (29)
- 2010/11 (30)
- 2010/10 (29)
- 2010/09 (16)
- 2010/08 (14)
- 2010/07 (16)
- 2010/06 (25)
- 2010/05 (29)
- 2010/04 (19)
- 2010/03 (5)
- 2010/02 (13)
- 2010/01 (3)
- 2009/12 (11)
- 2009/11 (6)
- 2009/10 (15)
- 2009/09 (6)
